アレルギーにはミティキュアダニ舌下錠 副作用と効果の患者による体験談 その3(投薬開始から4か月経過)

ミティキュア4

この記事は、ミティキュアダニ舌下錠でのアレルギー治療を患者目線からお伝えする体験談です。

まーりー
まーりー

私自身は医療関係者ではないため専門知識はございません。

あくまでも、患者としての体験談や感想を率直にお伝えする記事となっております^^

40代の私と開始当時は小学6年生だった息子がアレルギークリニックで実際に受けている「健康保険がきくアレルギー治療」のお話です。

前回までの記事はこちらからどうぞ。

アレルギーにはミティキュアダニ舌下錠 副作用と効果の患者による体験談 その1

アレルギーにはミティキュアダニ舌下錠 副作用と効果の患者による体験談 その2

今回の記事ではいよいよ自宅での投薬が始まり、4か月間の経過を発信します。

失敗したこと、副作用と効果について書きます。

副作用の経過~開始から4か月 失敗談も(T_T)

前回までの記事は、とりあえず私と次男がミティキュアダニ舌下錠をスタートさせたところまでのお話でした。

二人で、自宅で副作用におびえながらミティキュアに取り組んでいます。

我が家のミティキュアスケジュール

ミティキュアは、服用の前後2時間以内に入浴や激しい運動をしないこと、という決まりがあります。

スタート当初は

  • 朝食後 デザレックス(抗アレルギー薬)
  • 夕食後 ミティキュア

これでしばらくやっていましたが、入浴とミティキュアを2時間以上あけるのが難しく、

  • 起床後 デザレックス
  • 朝食後 ミティキュア

にスケジュールを変更しました。

朝食後に飲み忘れてしまったときには、勤務先で服用するときもあります。

子どもは、何かあったときに対応できるように、そばに親のいる時間帯に服用してもらいます。

心配なので大人がそばにいない時にはしないでね、と言ってあります。

1分間は思ったより短かった スタート~1か月くらいまでの様子

最初の1週間、低用量のミティキュアダニ舌下錠3,300JAUの頃は夕食後にミティキュアを服用していました。

医師から、ミティキュアを舌の下に入れて1分間の保持は「時間は大体でいいよ」といわれており、時間を計ることもせず適当に口に含んでいました。

そして私たちは盛大に副作用の口やのどのかゆみと腫れに悩まされ…。

こんなにかゆくて大丈夫なのか?と毎日不安に思っていました。

ずいぶん後になり気づいたことですが、この時に時間を計っていなかったことがことさら副作用を増大させていたようです。

しばらくしてから、やっぱり1分計ってみよう!と、計ってみたら思っていた時間より大幅に短かったのです。

おそらく今まで5分くらいは舌の下に入れっぱなしだったように思います。

なんてことだ・・・。

無駄に長時間舌の下に入れっぱなしだったことで副作用も大きく出てしまったようです。

副作用が怖いくせに、時間を計りすらしない。・・・適当すぎましたね。

これから始める方は、ぜひ、最初からタイマーで計ってくださいね。

そんなこともあり、低用量(3,300JAU)のミティキュアが終わるころにはかゆみも治まっているかも、と先生に言われていたのに、全くその気配がありませんでした。

少しも治まらない副作用に私たちは母子は完全にビビっていました。

そして、1週間後からはミティキュアダニ舌下錠10,000JAUに切替です。

そして案の定、かゆいわ腫れるわの副作用祭りです。

副作用は30分ほど続きます。

私たちの感じた副作用の内容は以下の通りです。

  • あまり頻繁に見る場所ではないからよくわからないけど、舌の下ってこんなにぶよぶよしてた?(キモチワルイ)
  • 口の中のみならず、口の周りの皮膚もうっすらかゆい気がする、、
  • 耳の奥が、かゆい、かけない!

副作用の内容や重症度は人によって違いますがご参考までに。

これは、ミティキュアの服用を始めてから数週間経過して、正確に1分間測り始めるまでモーレツに続きました。

早く気づけよ!と、当時の自分に言ってやりたいです・・・。

一緒に服用していた子どもにも申し訳なかったです。

1分間計り始めてからは、無駄に大きな副作用に見舞われることは少なくなり。

たまに、あれ?今日はかゆくない?という日も出てきました。

でも体調によってはなんとなくかゆいことも多々あり、そのたびにとても不安な気持ちになります。

この頃「もしかしたら私たちはミティキュアで効果が出ない少数派の人間かもしれない」と次男と2人で悲しくなっていました。

効果を体感できるまでの期間はどのくらい?

1か月に1度の受診のたびに先生には鼻水はまだ出るか、と聞かれます。

「鼻水はまだ、出ています。」と、答えます。

このあたりで感じている効果・副作用は以下の通りです。

1,2か月経過後

  • 寝起きに鼻が詰まっていることが多かったが、少し軽減しているらしい(次男)
  • 横になるとほぼ必ず詰まっていた鼻が、たまに通るようになった(私)
  • 頻繁でていた目のかゆみがなくなった(私・次男)
  • 肌がかゆくて付けられなかった不織布のマスクが、つけられるようになった(次男)
  • 鼻を1日のうちにかむ回数を先生に聞かれ「減っていないので20回くらい」と答えていた(私)
  • ミティキュアの副作用の出る頻度がだんだん減ってきて、週に1~2度ほどになった(私・次男)

3か月経過後

先生から、私の鼻水の止まらないことを見かねてか、抗アレルギー薬をかえる提案をされました。

私の薬がデザレックスからディレグラというお薬にかわりました。

このお薬にかえてからは

  • 鼻水がでなくなった(鼻が乾いている)
  • 横になっても鼻が詰まらなくなった(!)

と、いい効果があった反面「熟睡できない」という副作用が生じてしまい、大変困りました。

寝つきに時間がかかり、どんなに疲れていても夜中に何度も目が覚めてしまうのです。

1か月間だけ、このお薬(ディレグラ)で頑張りましたが、不眠に悩まされて服用を継続することができず、その後はルパフィンというお薬を服用中です。

ディレグラは短期間だけでしたが、このタイミングで私の鼻詰まりがほぼ解消されました!

不眠の症状がなければ、私の鼻炎に対しては効果的だったようです。

医師いわく、不眠の副作用に関しては、ごく少数の人にしか出ない症状のようです。

大半の方は大丈夫なのかもしれませんね。

ルパフィンに変更しても、鼻詰まりに悩まされることはこれ以降ありません。

ミティキュアの副作用(口の中やのどのかゆみ)の発現頻度は、このころ10日~2週に1度くらいに減ってきていました。

4か月経過後

この頃の副作用は、寝不足の日や疲れているときに、かゆみがごくわずかに感じられるくらいに出る程度です。

ここまで、ミティキュアと抗アレルギー薬を併用で続けてきましたが、鼻水がでなくなったら抗アレルギー薬の服用はやめてミティキュアだけにするそうです。

今のところ私たちはまだ抗アレルギー薬は手放せてはいませんが、効果が早く出る方はもっと早くに抗アレルギー薬をやめることができるのかもしれません。

飲み忘れた時・飲めない日が続いてしまった時の対処法

ミティキュアは毎日決まった時間に服薬するのが基本です。

もしも、単純に飲み忘れた時にはその日の内であれば、思い出したときに服用します。

ただし、翌日に気づいたときは前日分はあきらめます。1日に2錠服用はしません。

また、口の中に傷があるときには服用しないようにと医師より言われていました。(ミティキュアの成分が強く作用してしまうとのことでした)

次男がこの時まだ乳歯が結構残っており、たびたび歯が抜けていたので、そのたびにミティキュアは2、3日お休みしました。

私も3か月目くらいで「親知らずを抜く」という恐ろしいイベントがありました。

歯科医・アレルギー医の双方に相談しましたが、担当の歯科医はミティキュアについてはご存じなかったようでした。

歯科医に、ミティキュアについて自分で簡単な説明をし、アレルギー医からは口内の傷があるうちは服用しないように言われている旨をお話ししました。

歯科医:口の中に傷がある状態を避けるなら、抜歯後10日目の経過をみてからの再開が良いのではないですか?

アレルギー医:10日以上あく場合は、錠剤を半分にカットしたものを2日間服用し、そのあとは通常量の1錠の服用をしてください。

と、いうことで抜歯後は10日間ミティキュアの服用をお休みした後に、口内の回復を確認し、回復しているようならミティキュアの再開をしましょうということになりました。

10日後の歯科検診でもう大丈夫、と歯科医のお墨付きをいただいたのち、おそるおそるミティキュアを半量で再開したのでした。

幸いなことに、副作用が猛烈に襲ってくることはありませんでした!

軽い歯科治療なら10日間もあけることはないと思いますが、医師・歯科医への確認をすると安心ですね。

今回、歯科医の方でも大変丁寧に対応していただき、10日後の歯科検診の折には、口内の回復についてアレルギー医に向けてお手紙も用意してくださいました。

抜歯にもミティキュアの再開にも不安がいっぱいでしたので、本当に、感謝です。

我が家でミティキュアの投薬治療と並行して取り組んでいること

ダニは0にすることは難しいですが、減らす努力はできます。

続けるのは大変ですが、やるのとやらないのでは体調にも違いがあるように感じています。

毎週末に布団乾燥機をかけ、寝具に掃除機をかけること

我が家では布団を干すのは屋外ではなくもっぱら「ふとん乾燥機」を使用しています。

花粉症の方はそういう方も多いのではないでしょうか。

以前は、温風で膨らむ袋を掛け布団と敷布団の間に挟むタイプを使用していましたが、袋のセットをするのがいかんせん面倒で・・・。

頻繁にふとん乾燥機を出動させるために、設置と撤収が簡易なものに買い換えました。

我が家で今使っているのは、こちらです!

[山善] 布団乾燥機 マット不要 立体ノズル採用 羊毛・羽毛対応 ZFB-500(W) [メーカー保証1年]

ホースをふとんの間にさすだけなので、本当に楽です!

忙しい朝の出勤前でも、さっとセットして、出かけられます。

自分に甘いナマケモノの私も「疲れてるし今週はふとん乾燥機やめちゃおうー」ってことが本当に少なくなりました。

「ホースだけで高温がいきわたるのかな?」と半信半疑でしたが、端の方までちゃんと温度が上昇しますので、乾燥させるという目的は果たせていると思っています。

まーりー
まーりー

何より頻繁に使えるというメリットが大きすぎる!

洗濯については、大物を頻繁に洗濯するのは大変ですよね。

洗濯は洗濯機が頑張ってしてくれるけど、問題は干す場所の確保、という方もいらっしゃいませんか?

我が家でも、このためにだけではありませんが少し前に縦型洗濯機からドラム式洗濯乾燥機に買い替え、大物の洗濯へのハードルが少し下がりました。

シーツも掛布団カバーも、格段に洗う回数が増えました。

世の中には便利なものがたくさんありますね!

今使っている洗濯機についても記事を書いています。

日立の洗濯乾燥機は乾燥機にかけた後のしわの寄らなさが秀逸、だそうです(私はほかの洗濯乾燥機を使ったことがないので比較できませんが、乾燥後の仕上がりにはとても満足しています)。

タオルもふわっふわで、一度使ってしまうともう、部屋干ししたタオルは固くて使えなくなりました。

靴下などの小物も、右左合わせてピンチで挟んで干す、という作業がなくなり大幅に家事の時短になっています。

そして、掛布団カバーやベッドパッドって、洗って干した後、またふとんにセットするのがとっても面倒じゃないですか?

これを解決してくれるのがこれ!

ニトリのNグリップシリーズ。ご存じですか?

お近くに店舗がない方はこちらから見てみてくださいね。

ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販 (nitori-net.jp)

掛け布団カバーは、四隅をひもで結ばなくても、カバーの内部に滑り止めのような加工がされているため中の布団がずれにくくなっています。

カバー掛けが格段に楽になりますよ!

ベッドパッドも、裏面に滑り止めがついています。

つまり、洗って干したら、敷布団の上に置くだけでセット完了。

とってもおすすめです。

そして、もう一つ大事なこと。

カバーやシーツなどのこまめなお洗濯に合わせて、寝具の掃除機掛けも行います。

我が家ではふとん専用のダニ取り掃除機でなく、普通のサイクロン式の掃除機を使用しています。

家族分の寝具に掃除機をかけると、掃除機のごみポットの中には「片栗粉のような白い粉状のごみ」が、なかなかの量集まります。

今まではこれをずっとただただ蓄積して知らぬ間に吸い込んでいたのかと、恐ろしくなりました。

もしやったことのない方がいらっしゃれば、ぜひ一度やってみてくださいね。

お布団のお掃除。

一度やると、その必要性に気づいてしまいますよ!

布製のソファから革製のソファに買い替え

ソファもちょうど古くなっていたので、今回、思い切って買い換えました!

もう10年ほど使っていた布製のソファはどう考えてもダニの巣窟でしたよね。

革製ソファーは拭くだけできれいになるので快適です。

大きな金額がかかることなので強くおすすめはできませんがもし近く購入の予定がある方は革製のソファも候補に入れてみてはいかがですか?

これも我が家はニトリで購入しました。

電動リクライニングソファー!

足が上がって背が倒れる、マジで最高です。

アレルギーとは関係なくても、価値ありです。

今後について

この後この治療がどうなっていくのか、期待と不安が織り交ざっています。

いつか好きなだけ果物を食べられる日を夢見て、頑張ります!

また、経過を報告しますので興味のある方はどうぞ読みに来てくださいね。

次回にはもっと効果を体感していたいなーと思います。

治療は早く始めればつらい時間が短くて済みます。

私は知らないから始められなかった。

もし迷っている方がいらしたら医療機関で相談だけでもしてみたらいかがでしょう。

アレルギーのある人が少しでも快適に過ごせますように。

「QOL」の向上を目指して、がんばろうーっ!

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。